ファシリテーション・グラフィックが面白い件

先日,地域課題解決のためのワークショップに参加しました.目的は,

  • ワークショップの手法を学ぶこと
  • 人脈形成
  • アイディアをなるべく形にしてみたい

といったところです.

今日は,学んだことを備忘のために書いておこうと思います.

マンダラート

地域課題のブレインストーミングの手法としては,KJ法が有名だと思いますが,今回はマンダラートというのをやりました.紙を3✕3の9分割にして,中央にキーワードを書き,周囲に連想ワードを3分以内に書く.連想ワードのなかから重要だと思うものを選び,また同じように連想する.マインドマップと考え方は同じですね.

マシュマロ・チャレンジ

チームメンバーの前に並べられたのは,ハサミ,タコ糸,パスタ,テープ(画面外),そしてマシュマロ.これらを使って,15分くらいのあいだになるべくマシュマロを高い位置に固定する,というゲーム.

f:id:horiet0322:20171010233856j:plain

結構うまく組み立てられてると思ってたのに,最後マシュマロの重みに耐えきれず崩壊(あいにく,写真は無い).ポイントは,早めにマシュマロの重みを確認して,最終形に必要な強度や構造を考えるということ.

時間をかけて100%の成果を狙うのではなく,60%くらいの完成度のものを作ってから軌道修正していく,というプロトタイピングの考え方を体験するための手法が,このマシュマロ・チャレンジということです.

グラフィック・レコーディング

今回のワークショップでは,その内容がずっと模造紙にイラストで記録されていました.議論や発表の結果を可視化することで,齟齬を解消したり脱線を回避したり,第3者にわかりやすく結果を共有することができます.

 

議事録を素早く的確に作成する能力は,コンサル業界で身につけることができました.ある程度時間をかければ,デザイナーほどじゃないけどグラフィカルに仕上げるのも得意なので,こうした技術にはとても関心があります.

前職は打合せスペースにホワイトボードがあったので,図式化しながら意見出しして,最後に写真で撮っておくことが多かったのに,今はそういう環境無いのが残念,というか問題かも...自分でボード買って持っていこうかな・・・

 

ファシリテーション・グラフィック

グラフィック・レコーディングのさらなる進化系として,議論の司会をしながら画を描いていくのが,ファシリテーション・グラフィックです.シンポジウムとかでパネルディスカッションするときに,議論の内容を描いてスクリーンに映してくれれば良いのにと何度も思ったことがあるので,今後これが専門職として認知されるようになればいいのにな,と思います.

www.slideshare.net

 

ちなみに,今回自分で描いたなんちゃって絵コンテがこちら.議論を可視化したわけではないので,グラフィック・レコーディングやファシリテーション・グラフィックとまではいかないけど,イメージの共有には絶大な効果を発揮すると実感.

f:id:horiet0322:20171011003554j:plain

 

まとめ

アイディアをアプリケーションソフトにすることを体験しにワークショップに参加したけど,それ以前にアイディアを図に落として合意形成する手法が面白かった.データ分析はほどほどにしてこういうスキルトレーニングをしたほうが,重宝される人材になれそう.