ローカルDMO単体でのプロモーションの是非について

観光業界の話題といえば、もっぱらオーバーツーリズムですが、観光政策においては下記の記事の話題で盛り上がっております。 これについては、先日のやまとごころに取材していただいた記事で、「DMOの主な役割は情報発信」と言った(書いてもらった)ことと…

外国人から京都はチャイナタウンだと思われている件について

世界の旅行先ベスト10として京都が毎年ランクインしている旅行雑誌「トラベルアンドレジャー」で、紀行作家のピコ・アイヤー氏が日本に関する記事を書かれていました。 ピコ・アイヤーはTEDでも有名らしく、下記で紹介されるくらい有名な方です。「最も訪れ…

DMOは観光スポットを"オススメ"してはいけないのか?

DMOには色々な法人格があります。主なものは以下のとおりです。 公益社団法人 公益財団法人 NPO(非営利団体) 一般社団法人 一般財団法人 株式会社 ざっくり言うと、公益法人やNPOは利益追求したらダメで、一般法人や株式会社はしてもいい。ウチは公益法人…

DMOの財源論/これ以上京都に観光客は必要か?

今日は台風ですが、京大主催の観光に関する公開勉強会に行ってきました。 オーバーツーリズム研究で有名な北海道大学の石黒先生 観光地経営の第一人者 セントラルフロリダ大学の原先生 合法民泊で有名な株式会社百戦錬磨の上山(かみやま)社長 民泊条例や宿…

京都市版DMO発足記念シンポジウムを終えて

シンポジウム開催の経緯 宿泊税はオーバーツーリズム対策の常識 人口増加時代の観光 京都に来ない人の気持ちを把握せよ 客室稼働率は低くていい 文化観光にこだわりすぎ DMOの施策を実現化する「場」づくり まとめ シンポジウム開催の経緯 京都市観光協会が…

これからの京都の観光マーケティング戦略

マーケティングの専門家として呼ばれて仕事してるけど、実際僕のキャリア背景はマーケティングではなくリサーチとかストラテジー寄りだったりします。でも、肩書を背負っているうちに、マーケティングについて聞かれることがあり、いつのまにかマーケティン…

DMOはベンチャー企業にとってのドアキーパーだ

2年近く色々考えて思ったのは、DMOに必要なのは旅行商品を作れる人とか、キャンペーンの企画が上手な人ではなくて、イケてるサービスを提供してる人たちが政策実現に関与できるように引き込んであげることができる人なんだということ。 面白いこと考えてい…

持続可能な観光地経営のためのメディア戦略(2)

最近,更新がマンスリーになってしまってます,すいません。普段のお仕事のほうで,自分のアイディエーション欲が消化されてしまって,執筆にエネルギーが割けていないせいです笑。今回は前記事の続きということで,講演で話した中身を書いていきたいと思い…

持続可能な観光地経営のためのメディア戦略(1)

先日,ちょっとしたセミナーで登壇する機会をいただいたので,その時話した内容をまとめておきたいと思います。 もともとは「京都におけるWEBマーケティングの手法」について話して,というお題をもらったのですが,京都に戻ってきてから1年半で,自慢でき…

どうすれば,生活文化としての和装(着物)を継承していけるか

今日は,「学生が考えるこれからの京都観光」@京大へ行ってきました。 なぜ行ったのか この手のパネルディスカッションって,パネラーの頭の回転がよっぽど早かったり,慣れてる人だったりじゃないと,だいたい議論がかみ合わなくて良くわからないままに終…

Octparseで春の京都の客室単価をBooking.comからスクレイピングしてみた

突然ですが,スクレイピングとかクローリングという言葉をご存知でしょうか? いえ,全くもって初耳です そうですよね。簡単に言うと,WEB上に載ってる膨大なデータを,自動的に読み込んでくる技術のことです。 なるほど。なんか,プログラミングとかする感…

オーバー・ツーリズムと価格弾力性

みなさんこんにちは,らいみんです。これまでダラダラとした文章を書くことが多く,読むの大変だったと思うので,今回は(できれば次回以降も)こういう感じでお届けしたいと思います。 えらい唐突ですね(笑) ん?君は誰ですか? いやいや,自分で登場させ…

デジタル広告とアナログ広告の違い

DMO界隈では,チラシやポスターなどのアナログ広告から,WEBを活用したデジタル広告へシフトしていきましょうという話がしきりに説かれています。僕もそうしたいと思っているのですが,実際に事業をしている職員のリテラシーが追いついておらず,いまだに組…

京都観光の人気検索キーワードと,検索されるWEBサイトについて調べてみた

マーケティングとプロモーションを連動させたWEBサイトを作るためには,閲覧者の好みに対応できるように,十分なコンテンツを用意しておく必要があります。コンテンツの数が少なく,ジャンルの多様性が少ないままだと,どうしてもジャストフィットしないケー…

観光地WEBサイトつくりについて

DMO立ち上げに携わって約1年半経ちました。去年はちょっとしたデータ分析の発表をすることができましたが,ほとんどは来年度事業の予算要求の仕込みとか,予算決算管理,現行のオウンドメディアの管理に費やすことになりました。 今年は,予算決算管理の事…

【プログラミング不要】Repl-AIでチャットボット作ってみた

冬休みですね。時間かけてやらないとできなさそうなことをやろう,ということで,前からやってみたかったチャットボットの開発について調べてみました。 世の中便利なもので,プログラミング全くできなくてもボット開発できるように,親切な人たちがツールを…

観光のライバル

久しぶりの更新となってしまいました,すみません。先日,某所で講演したときに取り上げた話題について書いてみようと思います。 ポジショニングについて考えよう マーケティングの基本は,セグメンテーション,ターゲティング,ポジショニングと言われてお…

ファシリテーション・グラフィックが面白い件

先日,地域課題解決のためのワークショップに参加しました.目的は, ワークショップの手法を学ぶこと 人脈形成 アイディアをなるべく形にしてみたい といったところです. 今日は,学んだことを備忘のために書いておこうと思います. マンダラート 地域課題…

CT Planalyzerが凄い件(ツーリズムEXPO2017の感想③)

Google MapsとかNAVITIMEとか,ルート検索には事欠かない世の中になって久しくなりました.でも,旅行するときのルートは,短くて早ければいいわけではないというのが難しいところ. ガイドブックを見て自分で計画を立てたり,あえて何も決めず迷ってみたり…

観光イメージ動画の投資対効果について(ツーリズムEXPO2017の感想②)

国内で最も広いエリアを対象としている「せとうちDMO」は,DMOの国内事例としてよく取り上げられています.その理由は,僕の認識では3つあります. これまで,当該エリアにまたがってそれなりの活動する組織は無かったので,何をやるにしても初めてのことが…

観光地のVR宣伝について(ツーリズムEXPO2017の感想①)

いまさらですが,行ってきたので感想をば. ご当地袋からVRへ 数年前は,ゆるキャラをモチーフにしたA1サイズ(594mm✕841mm)くらいの紙バッグが,自治体ブースの宣伝ツールとしてたくさん配られてました.ツーリズムEXPOでは,毎回嫌というほどチラシや…

研究と経営の狭間で

どれだけデータの出典や前提条件を明示して,統計的な有意性の有無や,予測なのか目標設定なのかを説明したとしても,データが目に入ってくると自分の持論を補強するためだけにしか解釈しようとしない人はどうしても現れるようです. そういうタイプの人ほど…

観光客数の目標値の作り方

京都観光総合調査を使ったざっくり分析というミッション(下記参照)をひとまず終え,次はDMOとしての戦略を作りたいな,と思っています.そこで今回は,頭の体操のために,戦略を作る上で欠かせない目標設定を試算してみたいと思います. まず前提として,…

分析結果がプレスリリースに載りました

おかげさまで,これまで分析してきたことの一部が市役所のプレスリリースに載りました. 京都市:入洛観光客の延べ宿泊客数推計及び京都観光総合調査データを活用した分析結果について 延べ泊数に関する前半部分よりも,旅行者の行動パターンを明らかにする…

京都市内の人気撮影スポットをヒートマップにしてみた

先日Facebookのほうで,どこが混雑しているかがAgoop社の「混雑マップ」で見られるようになったことをシェアしました.混んでいる時間帯を避けるためにうまく活用できれば面白いです. 観光地選びをより最適化するためには,混雑だけでなく,その観光地がど…

宿泊税の使いみち

これもNewsPicksからの転載です.最近話題の京都市における宿泊税について. www.sankeibiz.jp ざっと年間20億,肝心なのは何に使うか. トイレ設置とか電線地中化とか目に見えるハード整備は分かりやすいけど,そういう結果が想定しやすくて予算要求しや…

時代に合わせて変わりうる仕組みは「伝統」ではない

下記の記事に対してNews Picksでコメント付けました.はてなブログとは連携していない(WEBサービスとしてやや競合している)ので,面倒ですがこちらにも再投稿します. dot.asahi.com (以下,コメント) 価値交換の基準をブラックボックスにして,お互いの…

国籍別の国内宿泊先月次ランキング(ホテル統計を強化しました)

京都市観光協会では,毎月ホテル統計を発表しているのをご存知でしょうか? この手の統計は,観光庁が公表している「宿泊旅行統計」が有名ですが,「宿泊旅行統計」は都道府県単位までの細かさでしか地域別の集計ができないという制約があります.京都市観光…

なんだかんだでコンサルタント

先月はデータ分析の仕事が多く,学会に出たり,講演の機会をいただいたり,少しだけ実績を残すことができてきました.また,同じような目線で意見交換したり,事業化の相談ができるパートナーとのお付き合いもカタチになってきました.今月は,いよいよ戦略…

民俗芸能を観光資源化してお金を儲けること

DMO

京都の町は祇園祭真っ只中です.鉾建てや曳き初めが続々と執り行われています.1,200年以上も昔に疫病を祓うために始まったこの神事も,現在は全国から延約100万人を集める一大イベントとして認識されています. 各山鉾町は手ぬぐいや粽(ちまき)などのグッ…