京都市内の人気撮影スポットをヒートマップにしてみた

先日Facebookのほうで,どこが混雑しているかがAgoop社の「混雑マップ」で見られるようになったことをシェアしました.混んでいる時間帯を避けるためにうまく活用できれば面白いです.

観光地選びをより最適化するためには,混雑だけでなく,その観光地がどれくらい見ごたえがあるかも同時に把握できればいいのになぁと思って色々調べていたら,北大でこういう研究がされているということについても投稿しました.

前々から,SNSで投稿されたデータの位置情報を調べて,どこが人気スポットなのか分析してみたいなぁと思ってところだったので,こういう研究は非常に興味深いです.

そんなこと思っていたら,大学の研究室の先輩が「だったら,これ使ってみれば?」と,超絶便利なツールを紹介してくれました!その名も,Flickrから大量の画像のデータを持ってくるツールです.

 場所と期間を指定したら,写真共有SNSで有名なFlickrInstagramスマホ特化やけど,Flickrはカメラユーザーが多い)から,データを根こそぎ吸い上げるというもの.対象となるデータが膨大なので,ダウンロードするのに結構時間はかかるけど,これは画期的なツールです.

データを集めて,QGIS(無料の地図編集ソフト)をインストールして,ヒートマップの作り方調べて,ざっくり作ってみた結果が以下の通り.上記のツールやQGISの使い方は,別記事でまとめたいと思います.

f:id:horiet0322:20170828234423j:plain

データ対象期間は2017/4/1~2017/8/27.投稿数は11415サンプル.これを「いいね!」の数で重み付けして等間隔ヒートマップ化しました.赤いところほど,投稿数が多い,または人気の高い投稿が多いスポットということになります.

といった実態が,半日の作業で把握できるようになります.これをもとに,月別,投稿者の居住地別,スポット別などで集計分析することで,かなり面白いインサイトを得られるのではないかと思います.

もう,位置情報系のビッグデータを買う必要ないですね.